2018年06月21日

今日は、網戸の工事

今日は、朝から網戸工事が来るので、土日に刈った雑草類を16袋出した。
網戸は、古い窓で歪んでいて苦労したようだが、12か所、取り換えてもらった。
ざっくり、一か所1万円也、うっかり振込を忘れるところだった。

gdbはアクセス権の変更を思いつき、ログオンユーザーが見れるメニュー(event menu)に一覧表だけを表示するオプションを追加
合わせて、ログインしなくてもindex.phpを表示して、navi見出しからログインするように変更した。
これにより、logout後もindex.phpに返せるようになった。

uploadではuser名が登録されないBUGを発見して対応した。

acc_cdでログインした人もlogに書き出すか考えたが、修正に至らなかった。

phpの構造解析を助けるためのクロスリファレンスをExcelで作成した。
とても快適なので、xstipsにも上げた。

gdbの説明書をaccdbのeventに持たせることにして、そのビューアを作成した。
gdb_doc.php 一見 パワポっぽい H1,H2,H3,ul,liで階層構造的な見栄えになった。

明日はゴルフで、5時起き。
最近は8時間〜10時間寝ているので、たぶん大丈夫だろう・・・


続きを読む
posted by ☆彡 at 02:09| Comment(0) | 日記

2018年06月19日

SPECアップロード完了

一通りの機能が出来て、チュートリアルやサンプルを作ろうとして、間違って入力したのを戻したりして、すっきりしたDBを準備するのに、どうしてもSPECのアップロードが必要になって、予定を繰り上げて作成した。
活きてるデータとSPECをダウンロードして、新規に作成したDBに追加すると、ガベージ・コレクションにもなるので、使い勝手が良い。

あまり使ってなった、重複チェックや存在チェックのuploadでBUGが内在していた。
合わせて、DEBUGできた。

チュートリアルやサンプル作成→公開 が 終ったら、冗長化している common_a と function da_a の統一(function化とリファクタリング)を行う目途が立った。

Excel の セル幅で SPECのWレコードを自動作成するのも、あと少し!!!


続きを読む
posted by ☆彡 at 19:08| Comment(0) | 日記

2018年06月13日

認証組込み終了

当初予定していた分+イベント毎のアクセス権構築も作成終了
快適に操作できるレベルになった
業務用には、やはり計算項目も必要か・・・

一旦、これでリリース(公開準備)を始める
ドキュメンテーションは、結構大変かも・・・( ^ω^)・・・

サンプルを公開して、チュートリアルを作成してみる

明日からは、次のステップ( ^ω^)・・・


posted by ☆彡 at 18:52| Comment(0) | 日記